YOUSICIANを途中解約してみました(2020年11月更新)

(注)この記事は2020.11.23時点での情報です。サービスの内容が変更になっていることがありますので、ご注意ください。
 

 またしても、もうすぐYOUSICIANの年間メンバーシップの更新時期を迎えるのですが、このまま自動更新となると、一番高いPREMIUM+で年会費約2万円の大散財となってしまいます(初回は、特別割引で年間1万円くらいでした)。PREMIUM+は、ギターだけでなく、ピアノ、ウクレレ、ボーカル等あらゆるコースを使い放題なのですが、音楽一家ならともかく、日々の練習時間にも事欠く私には無用の長物で、継続したとしてもギターオンリーのPREMIUMが関の山です(これでも約1.3万円)。

f:id:Ta-Basco:20191113220054j:plain

 サブスクリプション(定期購読)の怖いところは、いつの間にか更新時期を過ぎてしまい、自動更新されてしまうことです。それを避けるために、スマホのカレンダーには様々なサブスクリプションの更新時期を入力しているのですが、忙しさにかまけてうっかり……ということも無きにしも非ずです。

 とはいえ、なんでも早めに解約すればいいというものでもありません。解約時の対応パターンには、期限が残っていても即時解約の場合と、解約しても期間到来までは継続使用可能な場合の2種類があるからです。早めの解約をした結果、即時解約で残期間がパーになったときの精神的ショックは計り知れませんので、手続き前にどちらのパターンなのか確認が必要です。

 英語オンリーのYOUSICIANのヘルプをチェックしたところ、どうやら解約しても残期間中は継続使用可能なパターンのようです。どうせ後2週間くらいでメンバーシップ終了なので実際のところどうなのか試してみました。

f:id:Ta-Basco:20191113220246j:plain

 YOUSICIANのアカウントの下の方に「SUBSCRIPTION」があるので、「Cancel subscription」をタップ(クリック)します。

f:id:Ta-Basco:20201123084758j:plain

 そうすると、なぜ辞めるのか尋ねられます。今回は、「I’m trying to save money」(お金を節約したいから)を選択してみました。

f:id:Ta-Basco:20201123084936j:plain

どれを選んでもいいのでしょうが、私は「I DON’T HAVE TIME TO PLAY」を選んでみました。すると、「残念だけど、お金がないんじゃしょうがないね」とあっさり受け入れてくれました。

f:id:Ta-Basco:20201123085033j:plain

 ちなみに2019年は「I don’t have time to play」(練習時間がない)を選んだところ、「ちょっと待って。忙しい人でも15分は練習時間を作れるよ」と秘策を教えてくれたのとは大違いです。ちなみにその秘策とは、

 #1 SNSを控えればいいんだよ。大体1日3時間はSNS見てるらしいから、そのうち10%でも控えれば全然時間作れるよ(グラフ入りで力説)。

f:id:Ta-Basco:20191113220904j:plain


 #2 君自身の練習計画を作ればいいんだよ。毎週1曲ずつでもレパートリー増やせば、仲間とジャムれるよ。

f:id:Ta-Basco:20191113220940j:plain

 #3 友達と競い合ってみるといいよ。プロミュージシャンもみんなそうしてきたんだ。

 さあ、これで続ける気になっただろう。「CONTINUE WITH PREMIUM」(プレミアムプランを続けよう」!……だけど今回は、その下の「やっぱり結構です」をタップしました。

f:id:Ta-Basco:20191113221004j:plain

 すると「残念だけどね。サブスクリプションはちゃんとキャンセルできたよ」と表示されました。

f:id:Ta-Basco:20201123085313j:plain

 アカウントに戻ると「更新はキャンセルされたけど、期限までは使えるよ」というメッセージが表示されており、無事その日も練習できました。

f:id:Ta-Basco:20201123085907j:plain

 このまま期限がやってくると、フリープランのメンバーになるはずなので、それからまた新たなコースを契約できるはずです。

 ということで、11月28日まではYOUSICIANを続ける予定ですが、その後はどうしようか思案中です。2020年は、Yousicianの他に Fender Playも始めたのですが、こちらはちょっと停滞中です。とはいえ、Fender Playも数々の名曲の弾き方を丁寧に教えてくれるので、そろそろ練習曲を卒業して実際の曲にトライしたい2021年には欠かせないような気もしています。また少し、考えてみます。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする