純粋で感受性豊かだった去りし日に、たまには戻ってみませんか [河童のクゥと夏休み]

2007年 日本

コンテンツ

あらすじ

 江戸時代。

 沼の干拓を止めてほしいとお侍に陳情した小ガッパの父親は斬り殺されてしまった。

 その直後地割れが起き、小ガッパは生き埋めになってしまった。

 現代。

 小学生のウエハラコウイチは、河原で化石のようなものが埋まっている石を偶然見つけ、家に持ち帰った。洗面台で石を洗っていると、化石だと思っていたのは小ガッパだった。水を浴びた子ガッパはとても弱っていたが、面倒を見てやるうちに元気を取り戻してきた。コウイチは、小ガッパを「クゥ」と名付けた。

 クゥは環境がすっかり変わってしまったことに戸惑いながらも、持ち前の愛嬌でコウイチやその家族たちと打ち解けていった。

 やがて夏休みになり、コウイチはクゥと一緒に河童の故郷と言われている遠野まで仲間を探しに行った。コウイチはクゥとの旅を楽しむが、残念ながら遠野にはもうカッパはいなかった。

 クウの存在を隠していたコウイチ達ですが、やがて町の噂になりマスコミに嗅ぎつけられた。そしてあっという間に、コウイチの家の前にマスコミや野次馬が連日押し寄せるようになった。

 カーテンを締め切り、電話線を抜いて家にこもる日々が続く中、律儀なクゥは以上コウイチ達に迷惑をかけられないとテレビ出演に応じた。

 しかしテレビ局のスタジオで衆目にさらされたクゥは、混乱してスタジオから逃げ出してしまい偶然たどり着いた東京タワーをよじ登っていった。

 河童の自分の居場所がないことに絶望したクゥは、東京タワーの鉄骨の上で空を見上げて「父ちゃん、もう死にたい」と訴えた。すると、快晴だった東京の空にみるみるうちに暗雲が立ち込めて雨が激しく降り始め雲の中から龍が現れた。それは父親からの「まだ生きろ」というメッセージだった。

 気を取り直したくうはコウイチ達と帰宅した。

 その一件の後、コウイチ達はコソコソするのは止め、クゥとともに堂々と生活していくことに決めた。しかしそう開き直った直後、クゥのところへ1枚のハガキが届いた。そこには「コッチニコイ」と書かれていた。それを見たクゥはそのハガキの送り主のところへ行きたがった。せっかく覚悟を決めたコウイチ達は何とか引き留めようとするが、クウの決意は変わらなかった。

 翌日、コウイチはクウをダンボールに入れて宅配便として発送しに行った。コウイチとクゥはダンボール越しにお別れをした。

 さて、クゥはどこへ向かったのでしょうか……。

クリックするとラストが表示されます(ネタバレ注意!)
クゥが向かった先は沖縄のヤンバルだった。
ハガキの送り主は中年の男だった。人間の姿をしているがキジムナかっぱの親戚らしい。そのうちクゥにも人間の化け方を教えてやると約束してくれた。
森の中の川でクゥが、あの世の父親に「しばらく休んだらカッパを探す旅に出ようと思う。ごめん、人間の友達ができたよ」と呟くと、それに応えるように一陣の風が吹いた。

感想

 江戸ことばで行儀が良くて愛嬌いっぱいの子ガッパ「クウ」がとても愛らしい作品です。

 少年期の子供が夏休みの間につかの間の出会いと別れを経験するという話は、昔読んだ児童図書にありそうな話で、随分昔、それを読んだときに自分の胸のうちに芽生えた感情を懐かしく思い出しました。

 この作品には、好奇心をむき出しに無神経に日常に入り込んでくるマスコミや野次馬に対する批判も隠されています。

 意外な結末にホッとさせられる良作です。季節を問わず童心に戻りたくなったら是非観てください。私は本作を観て日本のアニメはジブリだけではないと思いました。

 それにしても子供時代の夏休みってなんであんなに思い出深いのですかね。昔「僕のなつやすみ」というゲームもありましたが、私はゲームの中の世界でもラジオ体操さぼってしまう駄目人間でした。

 最後までお付き合いいただきありがとうございました。皆さんの感想も教えてください!
 もしよろしければ、twitterアカウント(@TBasco_JP)をフォローしてください。ツイートで更新をお知らせしています。

Basco